ちょっとそこまで。〜記録帳〜

うちのネコ&バイク&かいもの備忘録

Givi ユニバーサルウインドシールドディフレクターのお話

前回からまたまた間隔が空いてしました。

このままでは記録簿としてNGな気が…

 

気を取り直して、今回はGIVIトップケース用キャリアを購入した際、一緒に注文した製品のレビューを少々。

 

で、購入した製品はこちらです。

<Givi S180T Universal Windshield Deflector>

GIVIイタリアの製品紹介ページ↓

Parabrezza spoiler S180T SHIELD - GIVI

f:id:wwwnyanko:20160418222738j:plain

KTM 1290SAのスクリーンはかなり大きいので、防風能力も高いです。

が、視認性を高める為なのかスクリーン上部が下がっている為(表現が難しい)、見た目以上にヘルメットへ風があたります。

 

それならばと最近ちらほら見かけるウインドスポイラーの導入に踏み切りました。

 

当初はtouratechのウインドスポイラーを検討していたのですが、自由に角度をいじれる製品はないものかと思い、いろいろ物色してました。

それで見つけたのがこの製品です。

f:id:wwwnyanko:20160418224301j:plain

これの良いところは上の写真のレバーをいじれば、いつでもどこでも好みの角度、

高さに調整が可能なことです。

…文字にするより、動画の方が伝わると思いますので参考動画リンクをば。

Youtube GIVI公式チャンネル - S180T - S180F Shield+ Screen」

www.youtube.com

このユニバーサル機構、結構しっかりしています。

購入前は、走ってる途中にずれる&ぶれるのでは?と少々不安な要素がありました。が、実際に1000km程度このスポイラーつけて高速や峠道を走りましたが、いなのところ緩みやズレは発生していません。

 

あえて気になる点を挙げるとすれば、スクリーンに取り付ける際の工具はヘックスのみの為、盗ろうと思えば簡単に捕れることです。

まぁ、こんなもの盗るやつはいないと強く思い、特に対策もせず取り付けてますがね。

 

ちなみに、この商品は下のサイトで購入しました。

<Omniaracing(イタリアはヴェズヴィオ山の麓にあるお店です)>

www.omniaracing.net

買った当時はなんかのセールか何かで、63ユーロでしたが、いま見ると78,03ユーロのようです。

 

ご興味のある方、これからスポイラーを購入予定の方は是非一候補にしてあげてくださいな。日本では出回っていないので、基本海外からの取り寄せになるのがキツイですが。。。

 

 

 

 

バイクに乗ってる時の耳の保護&インカム利便性向上に!「イヤープロテクター」

今回はバイク用耳栓のお話を少々。
 
バイクに乗っている時の悩みの一つに騒音(特に風切り音)があります。
短距離であればエンジン音や周りの音もバイクの楽しみの一つになるのですが、こと長距離。特に高速道路を移動している時は結構悩みの種でした。
インカムから音楽流していても全く聞こえないし。。。
 (今使っているヘルメット、NOLANのN44の遮音性があまり良く無いのも一因ですが)
 
で、その対策として今使っているのが此方。
 
<CRESCENDO クレッシェンド イヤープロテクター MOTO レーサー用>

この製品何が良いかというと、完全な耳栓ではなく、騒音のみフィルターで取り除いてくれます。
 
↓表側
f:id:wwwnyanko:20160328213328j:image
↓裏側 
f:id:wwwnyanko:20160328213641j:image
 
これの恩恵を受けるのがインカムです。
ヘルメット内にスピーカーつけていても、騒音で聞こえない!なんてことザラにありますが、このイヤープロテクターを付けてると音量最大にせずとも人の声や音楽がちゃんと聞こえます。
 
↓この耳栓の真ん中あたりの白い部分がフィルターです
f:id:wwwnyanko:20160328213629j:image
あとは難聴対策としても実は有効です。
バイクに乗っている時の騒音は100db前後になることもあるようで、耳に結構なダメージを与えます。
乗ったら即影響が出るもんでもないのですが、あとから後悔してもそれこそ後の祭りと考えて結構長いこと使ってます。
 
といっても前から上の製品使っているわけではなく、ついこないだまでは下の製品を使ってました。
<Elacin CH28 minigrip(オランダ)>
 

f:id:wwwnyanko:20160403230102p:plain

フィルターで騒音部分のみ除去する部分は既製のイヤープロテクターと同じですが、こちらは自分の耳型を取ってオーダーメイドで作るタイプ。

お値段は、まぁあれなんですが、フィット感はさすがの逸品で愛用していました。

が、まさかの紛失!まじでどこやったんだ俺><

結構なショックを受けつつ、なんとかまたオーダできないか聞いてみたのですが、日本からは注文出来ない(というか、提携補聴器屋が日本に無い)ので断念!

代替品を探していて上のイヤープロテクターを買ってみました。

さすがにElacin CH28ほどでは有りませんが、クレッシェンド イヤープロテクターも騒音対策としてはちゃんと仕事をしてくれます。

 

そんなイヤープロテクターですが、クレッシェンドの製品だけしか無いわけではありません。

ざっとググってみたら下の製品が見つかりました。

 

①ALPINE MOTOSAFE $34.95

f:id:wwwnyanko:20160403233516j:plain

https://www.alpinehearingprotection.com/earplugs/motosafe/

日本のカーナビメーカではなく、これまたオランダの耳栓メーカ

Amazon.UKでの評価:星4 / 94レビュー

 

②Pinlock Ear plugs Motorcycle Ear Plugs £19.50

f:id:wwwnyanko:20160403233528j:plain

http://www.pinlock.nl/motor/earplugs/

みなさん多分ご存知ヘルメットの曇り止め雄pinlock社が作ったイヤーフィルター

(なんとなくクレッシェンドのに似ている…中身同じかな?)

Amazon.UKでの評価:星4 / 30レビュー

 

③Auritech Biker £ 19.95 

f:id:wwwnyanko:20160403233548j:plain

http://www.auritech.co.uk/universal-fit/biker/

これも同じくイヤーフィルター

Amazon.UKでの評価:星5 / 3レビュー

 

しかし、全部日本に出回っていなさそう。。。①の製品は試してみたいんですがね。

もう少しバイク人口が増えれば、こう言った製品の日本国内取り扱い量も増えるんでしょうが、現実は悲しい。

 

長々だらだら書いてしまいましたが、実際結構効果有りな製品群ですので、耳のことを考えている方やインカムをさらに使えるものにしたい方にはオススメです。

 

 

 
 

KTM 1290 Super Adventure高山・下呂温泉ツーリング

前回更新から時間空いてしまった。。。

 
納車後初の長距離(?)ツーリング行ってきましたので、そのまとめをつらつら書いてきます。
 
<今回のツーリング目的>
①KTM1290SAの初回点検距離を乗り切る(1000km)
②高山でパンとハンバーガーを食べる
白川郷散策!
下呂温泉で肌スベスベ♪
⑤夕飯は鰻が食べたい
 
一番の目的は1000km走行してサクッと初回点検を行うことなのですが、
ただ距離を走るのもつまらないので久方ぶりに飛騨・中濃・東濃巡りを行うことにしました。
 
全2日のルートはこちらです。
 
 
3月20日
3連休初日はあいにくの雨だった為、中日から出発。
Am5:00に自宅を出発し目指すは伊那
空いている中央道を走ります。
気温1℃〜5℃とバイクで走るにはツライ気温ですが、1290SA標準装備のヒートグリップ&ヒートシートを設定温度MAXに!
1290のヒーターは3段階あり、MAX設定すると街乗りでは熱い位です。が、流石に高速とこの気温だとグリップの方は効きが△  まあ、無いよりは遥かにマシですが。
 
快適装備の恩恵も限界に近づいた為、八ヶ岳PAで休憩。
綺麗に晴れて気持ちの良い天気です。
f:id:wwwnyanko:20160322225140j:image
寒さを紛らわす為、温かい蕎麦を朝食に頂きます。(PAの蕎麦にしては意外に美味しかったです。一応手打ちらしい。)
f:id:wwwnyanko:20160323104700j:image
 
因みに、今は目的②の高山に向かってます。
で、普通は長野道松本IC→R158→安房峠道路→高山が最短コースなのですが、安房峠の路面凍結を恐れて別ルートを選択。
(高山でいらぬ心配だった事が判明しますが…)
 
中央道伊那IC→R361→開田高原の遠回りルートで高山目指します。
(一応標高的にはこのルートの方が低地)
 
このR361。適度なワインディングロードのため、新品タイヤの皮むきには丁度良いコースです。また、開田高原から御嶽山+継子岳麓を走る際はなかなかな景色を堪能することができます。
…肝心の写真を撮り忘れましたがね!
 
なんやかんやで10時前後に飛騨高山へ到着!
高山市内は駐車スペースに悩むことが多いですが、高山市図書館煥章館はバイクを無料で止めさせてくださるため、ありがたく活用させて頂きます。
 
高山の名物?の一つ煥章館。
 f:id:wwwnyanko:20160323102857j:image
この図書館から一段下がった辺りが高山の一大観光スポット「古い町並み」です。
風情ある建築物と共に、味噌屋や酒屋、飛騨牛の店など様々な名物スポットが出迎えてくれます。
この日は3連休中のため、予想どうり人人人。
ゆっくりぶらぶらするには少々窮屈

f:id:wwwnyanko:20160327163754j:plain

 
だもんで、サクッと今回の高山ツーリングの一番の目的地に向かいます。
目的②-1:CENTER4・HAMBURGERS(ハンバーガー屋)
f:id:wwwnyanko:20160323105525j:image
Google食べログトリップアドバイザーで見てもえらく評価に高いハンバーガー屋さん。
元々は海外の旅行者の間で「ここのバーガーを食べずしてハンバーガーを語るな!」的な口コミが広がり、日本人も訪れるようになったとか。
特に「飛騨牛バーガー」が有名なのですが数量限定でもあるので若干幻のメニューと化しているようです。
まぁ、お値段¥2,400とハンバーガーの価格ではないんですがね。
モスが何個食えるんや。。。
 
とまぁ、ここまで来たのだから値段のことは忘れ(強制的に)開店40分前(11:00開店)にお店に向かいました。
が、結果は><
こちらのお店は土日に関してはメニューや時間の予約できないため、先着順に入店し、注文時点で「飛騨牛バーガー」が売り切れていなければ◎という仕組みです。
多くの方が並んでいる場合は入れる時間を店員さんが先着順に案内していき、実際の時間になると携帯にTELしてくれます。
(平日は事前予約できるみたいです)
 
今回、開店40分前に行ったのですが、結果は13時ごろの入店!食事時間としてはベストなタイミングですが、お目当ての飛騨牛は結局売り切れでした。
お目当ての飛騨牛バーガーはありませんが、せっかくなのでクアトロを注文。
↓このメニューの一番下のバーガーです。

f:id:wwwnyanko:20160323105556j:plain

で、待つこと10分ちょいて出てきたのがこちら。

f:id:wwwnyanko:20160327165216j:plain

チーズ、卵、ベーコン、アボガド入りバーガーで、食べ応え抜群!
お好みでテーブルの上にあるケチャップを入れてきます。
肉もジューシーでなかなかGoodでした。
が、やっぱり飛騨牛バーガーが食べたかった。。。
 
 
バーガー屋はまた挑戦するとして、昼飯の時間が13時になったので、
その間にもう一つの目的にに徒歩で向かいます。
 
目的②-2:トランブルー(パン屋)
 
高山の古い町並みから少々外れたところにあるパン屋さんで、親父がちょくちょく買ってきていた為、20年以上前からお世話になっているます。
特に円柱型のパン(なんというか忘れましたが)が大好物なので、今回もそれが目的でした。
 
昼飯まで2時間弱、パン買った後高山観光を目論んでいたのですが、
まさか、パン屋で並ぶことになるとは思いもしてませんでしたよ!
あまりに驚いて写真とか一切撮るの忘れたくらいです。
え、しかしなんでこんな並んでるの???普通に1時間30分ほど待つはめに。
 
あまりに謎だったんで、後ろに並んでいたオバサマに聞きましたが、なんでもNHKプロフェッショナルに出てから平日でもこんな状況だそうです。
(その方はわざわざ大阪からいらしたそうです。)
パン屋で1時間30分待ちとか、東京のセントラルザベーカリーでもそんな待たないよ!
と、言いながらも、目的の丸パンやクロワッサン系菓子パン等々を購入。
自宅用のパンも買い込み想定外の時間を取られてしまいました。
平日も並ぶとなると、さらに足が遠のきそうです><
 
そんなこんなで高山での目的も済ませ、白川郷へ向かおうと思ったのですが、
予定時間を大幅に超過した為、目的③はパス。
下呂温泉に向かう事にしました。
白川郷は今後郡上へ行くついでにでも寄る事にします。
 
「おまけ」:喫茶店WA・SA・BI
高山市図書館の直ぐ近くにある落ち着いた雰囲気の喫茶店。
下呂へ向かう前に一息つく為立ち寄りました。
とても落ち着いた雰囲気の店内に珈琲の香りが漂い、本でも読んでぼーっとしていたいお店です。f:id:wwwnyanko:20160327182430j:plain
 
 

f:id:wwwnyanko:20160327182825j:plain

 特に良かったのがこの「マスカルポーネさくらんぼのワイン漬け」。
珈琲の酸味と適度な甘さ。かつ、さくらんぼに染み込むワインの香りが口の中に広がり、絶品でした!
また今度お邪魔します♪

f:id:wwwnyanko:20160327183321j:plain

 
 目的④:下呂温泉
白川郷をパスして高山から一気に下呂温泉を目指します。
下呂温泉は美人の湯といわれるアルカリ性単純温泉の温泉で、名湯といわれています。
 
高山からR41を南に向かいますが、この川沿いのルートはほとんどが追い越し禁止。
トラックや地元車も多い為、若干ストレスがたまる道です。
抜け道があればよいのですが…
 
若干イライラを貯めつつ下呂温泉に到着。

f:id:wwwnyanko:20160327184228j:plain

 河原には無料で入れる(混浴の)温泉があるのですが、さすがにそこはパスしていつも行く「幸ノ湯」へ。

350円で温泉を堪能できるので、何時も下呂へ行くときはここです。

さすがに疲れていたのか風呂の中でウトウトしてしまい、予定より長風呂に。

ここからまだ先は長い為、バイクのエンジンを点火します。

 

目的⑤:多治見市 鰻屋「魚弘」

さて、最後に目指すのは本日の終着点多治見。

どれだけ知られているのか、というか知っている人がいるのか不明ですが、

多治見市はゆるキャラにうなぎと河童のハイブリッド「うながっぱ」 を採用するほどうなぎで有名です。

f:id:wwwnyanko:20160327185840j:plain

陶器の街として栄えた多治見ですが、つきっきりで陶器を焼く職人が「バテないよう精のつく食材がいる!」となり、うなぎが食べられるようになったとか・・・

尚、東京のうなぎとは焼き方・タレ双方ともに大きく違います。

うなぎを蒸し焼きにせず皮をパリッと焼き、甘めの濃いタレをかけるのが多治見(というか中部地方?)のうな丼やひつまぶしですね。

わたしはこちらの味付け焼き方の方が合っているので、岐阜へツーリングに行った際はうなぎを食して帰ります。

 

話を多治見に戻して、そんな多治見市の旧市街側だけでも「うな千」「澤千」「うなぎや」等々何件もの鰻屋が店を構えています。

が、大半の店が19時に店を閉める為、タイムリミットはその時間。

下呂を17時ごろ出発し、R41で美濃加茂に入り、木曽川を越えてR248を使い多治見を目指します。

 

そして、多治見市街についたのは19時ぴったり。

この時間になると目当てだった「うな千」は品切れ閉店!ちかばの「うなぎや」も閉まってしまいました。

と、たまたま路地を入ったところで暖簾がかかっている鰻屋さんを発見!

f:id:wwwnyanko:20160327213628j:plain

 

タレの焼ける良い匂いに誘われ、こちらのお店で夕食をとることにしました。

通されたのは座敷ですが、テーブルと椅子が並べられておりゆっくりくつろげます。

で、メニューを撮影したのですが、まさかのピンボケ。

悩んだ末に「うな丼 松」と「うなぎ 肝焼き」をチョイス。

f:id:wwwnyanko:20160327214035j:plain

↓肝焼きとうざくで悩みましたが、売り切れることもある肝を選択。

f:id:wwwnyanko:20160327214054j:plain

 

で、頼んだ肝焼きがまず初めに出てきました。

適度な甘さと山椒の葉がアクセントになりつつも、うな肝の苦味と旨みが口の中に広がります。

もう疲れが一瞬にして吹っ飛んで行きました。

いやぁ、最高だわ。

うまい!

f:id:wwwnyanko:20160327214420j:plain

 

 ぱくぱく「うな肝」を食べていると、本命の「うな丼」が到着!

早速うなぎと米を口の中に。

いやぁ、最高に美味しです。

食べ物の評価を文字にしたことないし、そもそもボキャブラリーが少ないので絶対伝わらない自信がありますが、パリッとした皮。分厚くふっくらした身。そんでもって適度な硬さの米。絶妙な甘さのタレ。この4点が絶妙に合わさり旨みが口に広がります。

いやぁ、マジでウマい。

(ひどい文章ですね)

 

言葉で表現できないので写真をと思いましたが、iphoneで撮影した写真がことごとくピンボケ(後で気づきましたが、そもそもピントをあわしていませんでした。馬鹿かと)。

唯一マシな写真がこちら。

うな丼の美味しさは伝わらない写真ですね、えぇ。

 

↓うな丼、肝吸い、酒粕漬けが「うな丼  松」のセットです。

うな丼には6切れ入っていますが、一切れが大きいため、全部食べると腹一杯です。

f:id:wwwnyanko:20160327214738j:plain

↓うな丼アップ

f:id:wwwnyanko:20160327215013j:plain

  至福のひと時を過ごし、「魚弘」さんを後にします。

久々大当たりの鰻屋さんでした。今度来た時にはまた寄ります。

ごちそうさまでした!

 

多治見市のうなぎ屋「魚弘」

 
朝5時東京発の高山・下呂ツーリングもここで終了。
この日は多治見で一泊することとなりました。
 
明日は東京で10時から用があるため、初新東名を使ってこれまた朝5時ごろ多治見を出発する予定です。
 
えらく長い内容になったのでひとまずこれで終了。
なかなか予定通りは行きませんでしたが、楽しいツーリングでした。
特に、KTM1290スーパーアドベンチャーを購入して発の長距離ツーリングでしたが、大型の割に非常に扱いやすく、ちょっとした峠路も難なく走れることがわかりました。
また、快適性も高く、各種ヒーター類やクルコンの存在。さらに想像以上に燃費も良いので、東京〜高山〜下呂〜多治見の約440kmを無給油で走りきりました(まぁ、30リッターも積めるのですが)。
 
これからさらに乗りこなして、日本のいろいろなところへ旅に行かんといけませんね。
 
《本日のデータ》
走行距離:444km
燃  費:19.8km/l
走行時間:14時間
 
 
 

KTM1290SAのフル装備


先週土曜日に納車されたKTM1290SA。
当日オプション各種が届かずノーマルのままディーラーを後にしました。

が、まさかのその翌日に届くという事態に!
流石DHL!人の予定をことごとく無視してくれるね。
(国際輸送じゃ当たり前の事態ですが)

ということで2日連続でディーラーに行くことになりました。
ディーラーにつくと既にオプション品取り付け準備が出来ており、約30分程で取り付け完了!
流石手際が良いです。

今回付けたのは、マフラー・パニアケース・PHDSの3点。

①アクラポビッチマフラー
レーザ刻印のブラックタイプ。純正マフラーともち比べましたが、だいぶ軽いです。
f:id:wwwnyanko:20160315234423j:image
f:id:wwwnyanko:20160315234440j:image

②PHDS
微振動を吸収してくれるダンパーを内蔵したモデル。
どの程度の効果があるのか…
f:id:wwwnyanko:20160315234640j:image

KTMオプション版GIVI TREKKER OUTBACK
f:id:wwwnyanko:20160315235414j:image
これは想定外だったんですが、マッド塗装されているので、GIVI直販タイプのアルミそのままとは色味がだいぶ違います。
そのため若干アンマッチ><
トップケース黒にすべきだったか?

で、こんなけんをフル装備するとやはり大きい。
f:id:wwwnyanko:20160315235655j:image

すり抜けなんて絶対できません。

前のムルティと比べると積載量は大幅UPなので、キャンプ道具しこたま積んでどっかぶらぶら遊びに行きたいですね!それが目的のバイクでもあるし。

しかし、何故3連休初日雨予報なんや。

《今日のニャンコ》
うちの猫はダレる時少々変な格好になります。
それがこちら。
f:id:wwwnyanko:20160316000144j:image
また別の日の姿。
f:id:wwwnyanko:20160316000215j:image
お分りいただけるだろうか?
何でか腕が八の字(?)になるのです。

・・・こんな格好他の猫様もするんですかね?



KTM 1290 Super Adventure納車!

2016年3月12日。待ちに待った納車の日がやってきました。

一応大安の日を選びましたが、東京の天気はあいにくの曇り時々雨。
とは言え次の3連休を考えると今週受け取っておきたい!という思いが勝り、
ディーラーへ。
しかし、天気もさることながら気温が低い。先週まではあんな暖かかったのに…
 
で、これが私の愛馬です。
この図体に160頭も入ってます。
f:id:wwwnyanko:20160314115039j:image
↓標準仕様
f:id:wwwnyanko:20160314115658j:image
 
本当はフェンダーも真っ白な白馬だったんですが、1190の黒フェンダーを移植。
追加したアクラポビッチ黒と合うかなーとの思いで変えてみました。。。
肝心のマフラー等オプションがまだオーストリアから届いてないけどね!
 
注文した追加オプションsが付けられないまま、ディーラーで諸々説明受けて初乗り行ってきました。
と言ってもあいにくに天気なんで首都高をぶらっと流します。
ETCとアクションカムのテストも兼ねて。
時間空いたら動画投稿してみたいですね。
 
しかし、試乗した時も思いましたが、大きさ考えると本当に乗りやすいバイクです。
スポーツ・ストリート・レイン・エンデューロの4モードに切り替えられるので、
都内を走る際はストリートモード。
セミアクティブサスにより街乗りに合うフィーリングに自動調整されてます。
ムルティだとエンジン特性までガラッと変わるんで、わかりやすかったんですけどね。
ただ低速中速共にトルクあるので、ムルティほどギアチェンジが必要ないのは◎
 
とは言えまずは1000kmさっさと乗らないといけません。
それまでは5000回転以下に抑えねばならず、
本領を発揮できません。
 
今週3連休でチャッチャと済ませる予定が、またもや天気予報では雨。
風の神様。どうか雲を吹っ飛ばしてください。
 
《今日のニャンコ》
最近猫成分が不足気味でしたのである意味メインの写真をば。

f:id:wwwnyanko:20160315001612j:plain

一時期話題になった「人をダメにするソファ」ですが、人族以外にも効果がありました。
このビーズクッションを出しとくと必ずネコ様が占領しています。
しかし、ろんげ。が寝た後はソファが毛まるけになる為、コロコロならぬホコリ取り機が欠かせません。
 
 
 
 

富士山冬季ツーリング&キャンプ(YMCA)

昨日描いてたことをすっかり忘れて別のネタ描いていた。

新しいの書く気力もないのでそのまま進めます。
 
今日はちょいと時間経ちましたが12月に富士山へキャンプツーリング行った話おば。
 
友人に薦められた漫画読んでたら無性にキャンプに行きたくなり、正月一歩手前に行ってきました。
 
12月30日
さすがに朝一は凍結が怖かったんで出発は10時。
目的地は富士山YMCAグローバルエコヴィレッジ
 
事前に予約必須&利用料1900円前後ですが、「風呂あり」「水場は湯が出る」「トイレが綺麗」と至れり尽くせりの施設です。
 
もちろん施設も良いのですが、それ以上にロケーションがGOOD❗️
南に駿河湾 東に富士山を一望できるキャンプ場ではここが一番のお気に入りです。
 
で、自宅が東京なので、1時間ちょいで川口湖ICへ到着。
お天道様も上向きになってるはずなのですが、さすがに12月末は寒い!
国道139号を通り県道71号に入ったのですが、確か気温はマイナス3℃でした…凍結していなかったのが奇跡。
 
そんなこんなでなんとか12時30分頃に朝霧付近に到着。
なぜか朝食食べずに出てきたので、たまたま見つけたこの店で昼食をとりました。
 
「ぎんざスエヒロ富士店」
 
メニュー忘れましたが、2500円前後の定食だったはず。
お店の方は醤油で食べるのを勧めていましたが、わたしは岩塩の方が好みでした。
とても美味しかったですが、昼間っからえらい金を使ってしまった。

(これだけ昼で出せば、そりゃ美味いですよね〜)

f:id:wwwnyanko:20160312012435j:plain

 

 溶岩プレートで焼かれる肉!溶岩の効果がいまいちわかりませんが美味しいですよ?

f:id:wwwnyanko:20160312012711j:plain

 

国産牛肉で腹を満たし、一路YMCAへ!

ここまでこればもうすぐそこです。

 

…なぜあれだけ良い良い言っていたYMCAの建屋を写真に撮っていないのか…

富士山YMCAに13時30分頃に到着!

この日はちょうど幼稚園キャンパー(?)がご帰還の日で、わたし含めて2組とのこと。おかげで風呂にありつくことができます🎶

※一組の場合、お風呂を沸かさない可能性が高いそうです 行かれる方はご注意を!

 

で、そのキャンプ場の写真がこちら。

このブログの背景にもしていますが、ただっぴろいキャンプ場です。

f:id:wwwnyanko:20160312013559j:plain

一応どこでもテントをはっても良いようですが、結構坂が多いので実際にはれる場所は少ないです。

わたしは丘の上のヘリポートからちょい富士山側の平たい部分に設営しました。

f:id:wwwnyanko:20160312013823j:plain

そこからだと、↑の駿河湾と↓の富士山が望めるため、もうなんというか何時間でもぼーっとできます。

f:id:wwwnyanko:20160312014403j:plain

この日はあいにく雲が多く、この赤富士がチラッと見えただけでした。。。残念!

これはこれで綺麗ですけどね。

 

f:id:wwwnyanko:20160312013726j:plain

まずはちゃっちゃとテントを設営し、寒いんで薪をくべます。

やっぱり焚き火はいいですね。

冬キャンに焚き火でまったりするのが至福の時間です。

これで酒でも飲めれば最高なのでしょうが、アルコールは得意でないので近くの牧場で買ってきた牛乳をホットな牛乳にしてまったり過ごします。

f:id:wwwnyanko:20160312014955j:plain

そして夕食をいつも通り写真に撮り忘れ、風呂で一服してシェラフにIN。

おやすみなさいZzzz

 

12月31日 

朝5時30分頃に目を覚まし、朝日を眺めにぶらぶら散歩。

この日も富士山は帽子をかぶっており、全体を眺めることはできません。

 

季節外れの麦わら帽子富士

f:id:wwwnyanko:20160312015918j:plain

 

さすがに朝はかなり冷え込んでるため、ベースキャンプに戻り朝食。

前日に調達したフランスパンとフリーズドライのビーフシチュー&コーヒのちょっぴり贅沢気分なあさげ。f:id:wwwnyanko:20160312020249j:plain

 愛用しているMSR WindBurnerでパンを炙りつつ、自分的には優雅なひと時を過ごします。

しかし最近のフリーズドライは本当美味しいですね!

特にシチュー系はあまりハズレを引かない。

キャンプで料理するのはそれはそれで良いのですが、後片付けが面倒なので最近は出来合いか機能性食料(?)ですませます。

f:id:wwwnyanko:20160312020630j:plain

 食後の珈琲も至福!

 

さすがに寒かったですが、現実を忘れてなかなかに贅沢な2日を過ごしました。

なお、YMCAはチェックアウトが12時の為、かなりゆっくり過ごすことができます。

とってもオススメなキャンプ場です。

 今度はKTM1290SAに乗ってでお邪魔します。

 

 

…ちなみに、お風呂はこんな感じの大浴場!

うまくいけばこのお風呂を独り占めできます。

f:id:wwwnyanko:20160312021454j:plain

 

以上、正月前ツーリングでした、

 

 

トップケース GIVI TREKKER OUTBACK 42l

以前乗っていたムルティストラーダ1200にはCOOCASE V50 リフレックスを積んでいました。

↓こんなの(やっつけ加工…酷いな)

f:id:wwwnyanko:20160310225040j:plain

ムルティの時はパニアケースもプラスチックだったのとまるみを帯びたデザインだったので良かったのですが、今回の1290SAはパニアが武骨なアルミ。

なんとな〜く合わないような気がしたのでTREKKER OUTBACK 42lを購入しました。

 

その購入先ですが、いろいろ悩んだ末に結局Amazonでクリック。

たまたま在庫ありだったので頼んだ翌日に届きました。

あんまり調べていなかったですが、個人輸入するより安かったはず・・・

購入金額:¥38,605−

GIVI(ジビ) アルミモノキートップケース TREKKER OUTBACK 容量42L OBK42A 91475

GIVI(ジビ) アルミモノキートップケース TREKKER OUTBACK 容量42L OBK42A 91475

 

 で、届いたのがこちら。

いろいろなサイトに紹介されているので特に書くことがないですが、

頑丈・防水シールもしっかりしてる・内部のクッションがペラペラてな感想です。

 

ここにネットをつけると便利そう

f:id:wwwnyanko:20160310231116j:plain

 

パッキンはちゃんとしているので水が入ることはあまりなさそう

f:id:wwwnyanko:20160310231121j:plain

 

蓋の倒れこみ防止(?)ワイヤー。

f:id:wwwnyanko:20160310231127j:plain

 

中のクッション。

本体とくっついているわけではないので、マジックテープか何かで半固定する予定

f:id:wwwnyanko:20160310231132j:plain

 

取説とバイクに取り付けるベースに差し込むゴム製ピン(なんていうのかが不明)

f:id:wwwnyanko:20160310231145j:plain

 

バイクに取り付けてないとイマイチ感想が出てこないですが、

今まで使っていたCOOCASEより小さいはずなのに四角形&堅牢性高の為大きく感じます。

次回は、トップケースを取り付ける為のベースやちょっとした小物を海外サイトから購入した時の話を書く予定です。

…納車が3月12日土曜日なので、納車ネタになる可能性は大ですが。

 

【きょうのニャンコ】

f:id:wwwnyanko:20160310233148j:plain

 珍しく甘えモードのろんげ。あったかいけど足がしびれるっす